• トップ
  • 酒RUNイベント
    • 酒RUNイベントを閲覧する
    • 酒RUNイベントを開催する
  • 酒RUNコース
    • 酒RUNコースを探す
    • 酒RUNコースを投稿する
  • 活動情報
    • メンバー紹介
    • アルバム
  • ショップ
  • 加盟店
  • スポンサー
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • 会員登録
Shurun headerlogo
  • トップ
  • 酒RUNイベント
    • 酒RUNイベントを閲覧する
    • 酒RUNイベントを開催する
  • 酒RUNコース
    • 酒RUNコースを探す
    • 酒RUNコースを投稿する
  • 活動情報
    • メンバー紹介
    • アルバム
  • ショップ
  • 加盟店
  • スポンサー
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • 会員登録

MHITコーチング講師プロフィール

支倉 貴男はせくら たかお

サッカー指導者(JFA公認B級・GK-C級)、ライフキネティック®︎(脳トレ運動)パーソナルトレーナーとしても活動。 趣味はスポーツ観戦・マラソン・登山・ロードバイクなど。

サポート実績

サッカークラブチーム選手(小学生・中学生)、サッカー少年団(指導者)、都内私立高校サッカー部、サッカー指導者、空手指導者

コーチとして大事にしていること、思い

サッカー指導者として活動中、「どうして選手たちはこちらの意図した通りに動かないのだろう?」「どうして細かく指摘すればするほど、やる気を失ってしまうのだろう?」と自問自答していた時期がありました。そこで私のスポーツ経験を振り返ってみた時に、ふと気が付いたことがありました。 高校生時代、部活動に入らずに友人たちと自転車競技(ロード)に没頭していたこと、学生時代から30歳過ぎまで友人同士で作った社会人サッカーチームで活動していたことで、「指導者から強制されない」「自分たちで考えて行う」「いい結果も悪い結果も自分たち次第」というスポーツ体験をしていたことを思い出し、それはとても楽しくて、やる気に溢れていたことに気がついたのです。 その気づきがあってから、「選手たちに寄り添い、主体的に行動するため、主体的に成長するためのサポートをする」指導者であろうと心がけるようになりました。 スポーツメンタルコーチとしても同様、選手や指導者、チームが主体的に活動できるよう寄り添い、その競技だけでなく、競技を通じた人生そのものを応援する思いを持ち、日々のサポート活動を行なっています。

https://www.facebook.com/takao.hasekura

https://twitter.com/hasekura_takao

磯野 茂

障害者アスリート(身体・知的)へのサポートが主な活動です!

サポート実績

陸上競技選手(主に知的障害者アスリートとそのご家族)/車いすソフトボール選手(社会人)/車いす社交ダンス選手(社会人)/バレーボール選手(女子中高生)他

コーチとして大事にしていること、思い

大学卒業後、総合建設会社9年、マネジメント団体16年の実務経験を経て2018年に独立、ひまわりアスリートクラブを設立しました。日本でただ一人の「伴走家®」として、障害者アスリートを中心に、メンタルコーチング、講演プロデュース、家族を含めたカウンセリングを行うほか、知的障害のある人たちへの陸上競技指導やマラソン大会伴走を行っています。自分自身も市民ランナーとして、100kmウルトラマラソン9時間37分(2015年)、フルマラソン2時間51分(2016年)の自己ベストを持ち、48歳の現在もサブスリーランナー(フルマラソン3時間以内)です。自分自身が競技指導者であると共に、現役競技者としても活動しているメンタルコーチです。「どんな人にも無限の可能性があり、人はそれぞれユニーク!人はそれぞれ違う。その違いを、活かそう・使おう・繋ごう!」を大切に、「“できる”という勇気」を与えられる勇気づけのメンタルコーチとして活動しています。

http://www.himawari-athlete.jp/

村田 智太郎むらっち

「見える化」により夢の実現をアシストします。

サポート実績

大学駅伝部(2019年4月より)、リトルシニア(中学硬式野球)(2018年4月より)市民ランナー、パラ陸上選手、大学野球選手(投手・捕手)、高校野球選手、女子野球選手

コーチとして大事にしていること、思い

未来はいつからでも創ることが出来る。本当の想いの「見える化」により夢は実現することを信じています。私自身がフルマラソン50才台でのサブスリーは無理とどこかで思い込んでいたのを、達成イメージを掲げ感情を味わってから、52才でサブスリー(3時間を切ること)を達成しました。自分でそう信じることにより考え方が変わり行動も変わり結果につながりました。どの山を登るのかによって準備が変わるように、なんとなくこうなりたいと思っている夢を、ありありと描き、達成した感情を味わい、夢に向けてその手前で何を達成するのかを描くことにより、「やれる!やりたい!チャレンジしたい」と本気で思える瞬間がやってくる。その自分を信じる瞬間を共に味わうことを大事にしています。またそのために、アスリートの無限の可能性を誰よりも信じ、何度でも何度でもチャレンジすることを勇気づけ応援するかかわりをしていきます。

https://www.facebook.com/murata.tomotaro

冨田 兄一郎

アスリートのみならず、指導者やクラブマネージャーなどチームをまとめる立場の方にも定評があります。

サポート実績

サッカークラブ指導者、プロフットサルプレイヤー、野球スクール等

コーチとして大事にしていること、思い

日本体育大学卒業後、大手警備会社に入社。 2011年から社内の有志でコーチング勉強会を実施した異色のコーチ。 コーチング勉強会や朝活勉強会等で組織活性化を図る。 同時に、横浜栄区で地域少年サッカークラブを運営。 JFA公認スポーツマネージャーグレード3の認定を持ち、 そのマネジメントのスキルを活かして2018年クラブを一般社団法人化。 クラブマネージャーとしても精通し、クラブにスポーツメンタルコーチングを導入中。 大切にしている事は『コーチングをしないコーチング』 何の先入観も無く、既成概念は持ちません。 あなた自身やチームが新しい未来を創る為に、自分の中にある答えを一緒に探していきます。 ボトムアップ理論の考え方にを軸に、あなた自身が主体的に行動できるように関わります。 良質な「しつもん」から思いもよらぬ気づきや発見が即されるでしょう。 五輪やW杯を目指す選手から、子供のモチベーションを上げたい方まで幅広く対応します。

小池 尚樹こいけさん

選手と向き合う1on1を通して、成長への意欲や動機を継続させる土台を作ります

サポート実績

U-17,U-14,U-11,U-10サッカー選手(J下部を含む)、U-18陸上選手、サッカー指導者、チーム指導者向けセミナー、チーム保護者向けセミナー

コーチとして大事にしていること、思い

スポーツメンタルコーチとしてのベーシックなコーチング・スタイルにフォーカスし、選手に寄り添い心にある答えを引き出すサポートをしております。はじめは成長するの??と思われる方もいるかもしれません。コーチングを通して受ける刺激が毎日の練習や試合の質を1%上げ、ふと気づくと・・・こんなに変わった!!という成長がアスリートの喜びに変わるよう後押しします。

https://www.facebook.com/naoki.koike.7

  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 法人概要
ツイート

Copyright (C)酒RUN. All rights reserved.